中国VOCs管理に関する実用ガイドラインが生態環境部から公布されました。
これまで「最新中国VOCs規制2020特集」や「中国VOC規制2020 FAQ集」でお知らせしたように、接着剤、洗浄剤、塗料、インク(以下、4材料と略記)の有害物質含有限度量を定めた9つの新国家標準(GB)の公布など、中国で揮発性有機化合物(VOCs)排出削減のための新たな政策が始まっています。
そんな中、2020年7月2日に中華人民共和国生態環境部(MEE)から、地方政府担当や関連企業向けたVOCs管理に関する実用ガイドライン(实用手册)が公布されました。(公布の背景は下の図をご参照ください。)
当該ガイドラインは石油化学、化学品、工業塗料、包装、印刷、燃料油など、計14の産業(分野)について各々作成されています。(以下一覧をご参照ください。)
内容には、VOCsを含む原材料(4材料)と含有限度量、それらの使用上の注意、輸送・保管上の注意、使用記録の方法など、生産活動におけるVOCs削減指南が記されています。上記内容から、このガイドラインは今般公布された下記①②の新しいGBに対する手引書でもあると読み取れます。
① 接着剤、洗浄剤、塗料、インク中の有害物質(主にVOCs)含有限度を定めた9つの新しいGB(最新中国VOCs規制2020特集をご参照ください)
② VOCs含有品の使用、保管、輸送中における排気処理設備を通さないVOCs排出を抑制するための新GB「GB37822-2019(挥发性有机物无组织排放控制标准:2019年7月1日発効)」、接着剤、塗料、インク工業に関する大気汚染物質排出基準の新GB「GB 37824-2019(涂料、油墨及胶粘剂工业大气污染物排放标准):2019年7月1日発効」、製薬工業に関する大気汚染物質排出基準の新GB「GB 37823-2019(制药工业大气污染物排放标准):2019年7月1日発効」
今後中国では、このガイドラインに基づいた生産現場の監督管理が実施されていくものと考えられ、それに応じて、サプライチェーンにおけるVOCs含有調査もより活発になると予想されます。特に、4材料に関する新GBへの適合確認は喫緊の問題となりますが、ガイドラインにはサプライヤーからの供給品(4材料)についての遵法確認法も明記されており、そこにはCNASやCMA認定マークのある検査報告書が証明として有効であると明記されています。次回特集では、認定マーク入り検査報告書が発行できるCNAS / CMA資質を持つ試験機関についての内容を予定しております。その他GB37822-2019の概要についても検討予定しております。
《実用ガイドライン一覧》
1. 石化行业挥发性有机物治理实用手册(石油化学産業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
2. 现代煤化工挥发性有机物治理实用手册(現代石炭化学産業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
3. 制药工业挥发性有机物治理实用手册(製薬業界におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
4. 农药工业挥发性有机物治理实用手册(農薬業界におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
5. 焦化行业挥发性有机物治理实用手册(コークス産業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
6. 涂料、油墨及胶粘剂制造业挥发性有机物治理实用手册(塗料、インク、接着剤製造業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
7. 汽车整车制造业挥发性有机物治理实用手册(自動車製造業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
8. 家具制造业挥发性有机物治理实用手册(家具製造業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
9. 工程机械整机制造业挥发性有机物治理实用手册(建設機械製造業におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
10. 其他工业涂装挥发性有机物治理实用手册(その他の工業用塗料におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
11. 塑料包装印刷挥发性有机物治理实用手册(プラスチック包装印刷におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
12. 金属包装印刷挥发性有机物治理实用手册(金属包装印刷におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
13. 纸包装印刷挥发性有机物治理实用手册(紙包装印刷におけるVOCs管理の実用ガイドライン)
14. 油品储运销挥发性有机物治理实用手册(石油の貯蔵、輸送、販売におけるVOCs管理の実用ガイドライン)